スポンサードリンク
※ここからは、『ウォーキング・デッド』
シーズン7第3話までの内容に触れています。
知りたくない方はご注意ください。
なお、このブログの『はじめに』にある注意書きの通り、
原作コミックやこれまでのネタバレや予想も含むネタバレの
コメントを書く場合、必ず『ネタバレ』と警告してください。
警告のないまま書かれたコメントや、
常識の無い誹謗中傷や、みなさんを嫌な気持ちにさせるような
配慮の無いコメントは、今後一切表示させませんのでご了承下さい。
名前を変えて投稿しても、IPアドレスが出るので同じ人だと分かります。
誹謗中傷などを書き込んだ方のIPアドレスは、
コメントを表示させる前に選別し、表示させませんし、
今後一切書き込み自体を拒否する設定をしますのでご了承ください。
なお、英語力がまだ乏しい素人が翻訳するものなので、
誤訳や間違っているところがある可能性もありますが、
あくまで参考としてごらんください。
それが嫌ならこのブログは見ないでください。
ちゃんとしたブログをお探しください。
8月22日にアメリカにて『ウォーキング・デッド』シーズン7の
DVD&ブルーレイボックスが発売されます。
それに収録される予定の特典の1つとして、音声解説があります。
その中から特に印象深い第3話の音声解説の内容が公開されました。
この中で、ダリル役ノーマンと脚本家アンジェラが、
ダリルが捕まっていた際に着せられていた囚人服の”A”の意味を明かしました。
アンジェラ『単に”クソ野郎”って意味よ。
ネガンたち救世者は子供じみた連中なのよ。
だから放送禁止用語のような汚い言葉ばかり使うのね。』
ノーマン『俺は”Aquarius”(水瓶座)の意味かと思ったよ(笑)』
アンジェラ『当初はあの服は作業服になるはずだったの。
つなぎになってるやつね。ドラマの「LOST」に出てくる
ダーマ・イニシアチブの作業服みたいだった。
でも最高責任スコットが、あまりにLOSTの服に似過ぎだって言うんで変えたのよ。』
以上です。
ダリルの囚人服の”A”の意味が、単に”クソ野郎”だったというのは、
確かに子供じみた集団であるネガンたち救世者らしいですよね。
そして当初はダリルの囚人服が『LOST』のダーマの作業服に似ていたとは!
最高責任スコットがLOSTのファンだったのが興味深いですね。
皆さんはどう感じましたか?
『ウォーキング・デッド』シーズン8は、
日本ではFOXにて10月23日夜10時より放送再開予定です。
今回のニュースのソースは以下です。
http://comicbook.com/thewalkingdead/2017/08/17/the-walking-dead-daryl-a-meaning-/
おおおー!そうなんだー!なるほどーっ!私あの額の「W」は当たり前にわかるけど、その囚人服の意味がサッパリで、ありがとうです!
囚人服のダリル、あの「美味しいもの一杯~ステキな毎日~♪」って曲が‼聞こえてきた‼
ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
ソーヤとダリルなんだか重なる
あ‼確かlostにゃニーガンとこの‼
もっさんすぐわかりますよね~
( -∀・)
あの曲は耳に焼き付きますよね。
え?わからないです(笑)
サイモン‼
もっさんlost観ていらっしゃったですか?
出てる出てる
やっぱりサイモンはどこでもサイモンですけれど‼
もっさんブログを開くと
脳内で「ドワイトがサンドイッチを作って忙しくしてる曲」がどうしても聞こえます
タッタッタラッター♪知らない?
気になるわ~
(*´艸`)